本記事では30歳前半で通信業大企業情シス→製造業大企業情シスに人生で初めての転職をした私「デイ」本人の実体験をもとに記載します。
大企業で情シスをやってる方や大企業の情シスに入りたい人などに参考になればと思います。キャリアプランや考え方がこんな人もいるんだなと思ってもらえれば幸いです。
本記事は「転職後編」ということでデイが製造業社内SEに転職後、転職中と入社後のイメージが変わったか、初転職後に馴染むためにどうしたかをお伝えします。こちらで転職に記載する記事は最後になります。
- 30歳前半での情シスとしての初転職前後のイメージがどうなったか分かる
- 転職後にどのように新しい環境に入っていくかの一例が知れる
また関連記事として「転職準備編」「転職活動編」を記載しています。
「転職準備編」ではデイの経歴、転職に至る経緯、転職する上で何を準備したかを「転職活動編」ではデイの転職中、転職面接、前職辞める際に感じたことを以下記事にて記載しておりますので是非ご覧ください。
Youtubeに本記事の動画を上げておりますのでこちらも是非ご覧ください
【初転職】30歳前半で大企業情シス間転職をしました 〜転職後編〜
個人特定を避けるためにぼかしている部分や事実と多少異なる部分を意図的に入れてます。大枠には影響ないようにしてますが、ご了承ください。
新しい職場での経験と適応
転職前後の条件や働き方の変化
転職前後での条件や違いについては「転職活動編」でも記載していますが、改めて転職前と後でどのように変化があったか表にまとめています。
良いところ 悪いところ で記載
企業 | 業種 | 年収 | 業績 | 印象 | 職場 | 在宅 | 備考 |
転職前SIer | 通信業[to B] | 現状維持 | 普 | 良 | 少し遠め | 制限なしから制限ありになりそう | 転職者割合が低い、グループ子会社 |
転職後製造業 | 製造[to B、to Cへの販売は小売店が実施] | 現職少しプラス | 良 | 良 | 少し遠め | 制限なし | 転職者割合が全社で高い |
転職前後で在宅勤務回数や職場への距離も変わってないので働き方にはあまり変化はありませんでした。今思うと結構この働き方が普段と変わらないことが新しい環境で少なからずストレスがかかる中で重要だったと思ってます。
特にいつものライフサイクルが変わらずに体調も崩さずにスムーズに転職後働けました。
新たな環境への適応
新しい環境に身を置きながら、初めての数週間はどのように適応し、新しい役割に慣れていったのか、お話しします。
初めての転職ということで前職は新卒入社して丸9年ほど働いたので関係性を新しく構築するのは本当に久々の経験でした。また新卒ではないので同期などもほぼいない状況で新しい環境で慣れていけるかはとても不安でした。
ただ結論としてすぐに馴染むことができました。
転職先は転職者がかなり多い環境だったので新しい人が入ってきて受け入れることが日常的であったからだと思います。適応しやすさでいうと転職者が多くて直近で転職者が入ってることは結構重要なことだったなと今は思います。
また私自身として気をつけたことは「分からないことは分からないと言って人に全て聞いちゃう」です。初めての転職で分からないことだらけなことと新しい会社では新人なので新入社員のような気持ちで分からないことや少しでも背景分からないことがあるとしつこいくらい色々な人に質問していました。
質問をしまくることでやる気もあることを見せられますし、色々な人とコミュニケーション取れるので最初の新人タイムである数ヶ月を利用し尽くすことが大事かと思っています。
職務内容や業務の違い
職務、業務内容としては以下のように変化しました。
企業 | 担当領域 | 技術、ツール | 業務内容 | ユーザー規模 | 裁量、予算取りやすさ | 備考 |
転職前SIer | コミュニケーションツール関連 | Slack、 Zoom、Box オンプレFS | 導入〜運用 | 数千人 | 裁量大きい、予算取りやすさ普通 | |
転職後 製造業 | コミュニケーションツール関連 セキュリティ | M365、 Entra ID、Intune | 導入〜運用 | 数千人 | 裁量大きい、予算かなり取りやすい |
一番大きな部分は担当領域として新しくセキュリテイ領域を自身の希望で加えてもらったことと、利用しているコミュニケーションツールがM365に変わったことです。
※前職でもM365利用してましたが、グループ子会社だったため、親会社管理でした
セキュリテイ領域に関してはSE時代[3、4年前]に数年ネットワーク、デバイスセキュリティをやっていたことと前職社内SEの時もSlack、Zoom、Boxのセキュリティ部分[CASB等]は知識がありました。グループ全体のセキュリテイ戦略をM365中心で考えていきたいということで希望しました。
新しい領域の学習については前職有給休暇消化中にある程度学習しておきました。
M365に関してはMS資格を取得したり、開発者環境を前から作っていたのでそちらを利用したりして学習していました。ただ今思うと学習自体はそこまで業務に役に立ったとは思ってません。
入ってから必要なことを学んでいく方が良いかと思いますし、早いと思っています。
ただ有給休暇時も学習していることで入社後も学習習慣がついていて新しいことを吸収しやすい状況にはなったかと思います。
入社前後でのイメージの変化
「挑戦が許される・IT部門がある程度強く予算がある・メーカーや製造業で物作ってて一般的にも有名なとこ」で働きたいと思ってました。上記イメージは転職準備編や転職活動編の中でも記載した企業調べたり、面接する中で確かめた入社前イメージと入社後のイメージは大きく変わりませんでした。
職場の雰囲気も良くて転職者も多く色々な経歴がある方がいて話していても面白い会社でした。また入社後にも早速色々仕事任されて裁量もいただいて楽しく働けています。
イメージが違うという部分では良い意味で入社前思ってたよりもっと自由で裁量があったという感じです。
悪いところを強いていうならば事前確認が必要だったなと思ったのは途中入社で有給休暇がいくつ付与されて次年度以降どのように増えていくかが確認必要だったなと思います。私自身が子供が小さいので突発的に有給休暇を連続でとる可能性があって最初は付与日数少なかったので確認しておけば良かったと思いました。
今後の展望とキャリアの方向性
キャリア目標と今後の計画
今後のキャリアとしては技術面ではインフラ領域でもM365を極めつつ、セキュリティ領域にも手を出していきたいと思ってます。また5年後には管理職にも挑戦して30後半では管理職になっているか管理業務も経験しておきたいと思ってます。
その先は全然考えていませんが、選択肢を持てる人材であり続けたいと思ってます。
・英語学習して外資会社に行く
・セキュリティ極めてフリーランスでやっていく
・会社起業してSI業務で食べていく
本当はやりたいことを決めてそれに向かってやっていくことが最短距離で良いと思いますが、すぐにやりたいことが変わる性格なので色々出来るように頑張っていきたいと思います。
ブログに関しても同じ理由で初めて意外と続いているので選択肢広げるために今後もブログ頑張ります。
今後の挑戦と成長への意欲
今後の挑戦としてはまずは転職後は本業に力を入れて評価を勝ち取っていきたいと思ってます。
5年後に管理職になるには早期出世が必要なので頑張りたいと思います。
また技術領域でもCISSPをとったりしてこいつ出来ると思われるよう頑張ります。
また英語学習とブログ、X等での情報発信を続けて総合力も上げていってまだヨワヨワ情シスですが、最終的にはツヨツヨ情シスになります。
転職後の成果とまとめ
転職後の成果と振り返り
転職後の成果としては自身の市場価値を確認できたことと新しい人間関係を気づいたり、新しい技術を学んだりと転職をしてなければここまで頑張れてなかったと思うので人間的成長があったことかと思います。
転職先でもPJをいくつか関わって進められましたし、同僚とも打ち解けられたので半年のうちに自身を知ってもらってある程度認められたことも成果だったと思ってます。
また転職から1年後、3年後に振り返りを続けて頑張り続けられるようにしていきたいと思います。
転職後の結論
転職後の結論としては「運が良かったかもですが転職して総じて良かった」かと思います。
転職前は丸9年も働いてから初転職で転職して悪くなったらどうするか考えたりしてました。
今思うとその会社に居続けてその会社がもしかしたら業績不振になって厳しくなったり異動してやりたい仕事ができなくなる可能性もあると思います。
その時に慌てて転職を考えるより、良い環境だと思いつつも挑戦するために転職してみるのはとても良いことだと思ってます。
また転職自体は自分自身としても色々新しい経験になって刺激もあって頑張る原動力にもなると思います。転職は重要な決断ですが悲観的に考えずに楽観的に考えて勢いでやっちゃうのも大切なのかもと思いました。
また関連記事として「転職準備編」「転職活動編」を記載しています。
「転職準備編」ではデイの経歴、転職に至る経緯、転職する上で何を準備したかを「転職活動編」ではデイの転職中、転職面接、前職辞める際に感じたことを以下記事にて記載しておりますので是非ご覧ください。